RADOME
今回も対話相手ではなく、集合場所みたいな役割を果たすbotです。以下、機能説明。2018年10月9日火曜日
LINE bot 制作(2) - 思いつきをスピーディに形にした
ちょっとアイデアが出たのでLINE BOOT AWARDS 2018に3つめのbotを投稿しました。締め切り間近だったので、開発期間は一週間!頑張りました。
2018年9月5日水曜日
LINE bot 制作 - "いるだけ"で意味のあるbotを作る
ここ最近は、LINE BOOT AWARDS 2018に提出するための bot 作りに勤しんでいました。僕自身、星座検出botを既に作って提出していますので、2つ目の作品となります。
完成品はこちらから。
「プリグル!(Puddingroup)」という名前のこのbotは、普通のLINE botのような受け答えはできません。登録されている応答は(2018/09/05時点で)一種類のみで、「プリグル」という単語に反応します。
ではどうやって使うのか?それを説明させていただきたいと思います。
完成品はこちらから。
![]() |
プリグル!(Puddingroup) |
「プリグル!(Puddingroup)」という名前のこのbotは、普通のLINE botのような受け答えはできません。登録されている応答は(2018/09/05時点で)一種類のみで、「プリグル」という単語に反応します。
ではどうやって使うのか?それを説明させていただきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)